私たち石工房 真美は、前身である綱島石材より受け継いだ「施主様との信頼と信用」、「先祖供養と墓石への思い」を大切にしております。変りゆく今世代の墓石に対する思いもしっかりと把握し、施主様と共に御先祖様を敬う気持ちを共有したいと考えて おります。
墓石に対する思いや考え方が変ってきた昨今ではありますが、御先祖様を敬い御先祖様のありし日々を思い出して手を合わせる事、御先祖様が末代までを考え建立された墓石への思いを、しっかりと世代を越えて受け継いで行く「世代継承」を推奨し、施主様の世代が移り行くように、私たち石工房 真美も世代を継承して施主様をサポートして行く所存でございます。
当社周辺は山間部に墓地がある事が多い為、墓地に行くには参道がせまい、獣被害により参道がなくなる、参道の途中に鉄道の線路がある、などの諸問題がありますが、様々な状況を改善する為の技術と知恵を駆使して、施主様に提案させていただけるプランは数々ございます。親子3代で切り盛りする家内工業ではありますが、明治30年創業以来、長年培った技術と実績でみなさまの先祖供養のお手伝いをさせて頂きます 。
当社は、墓石・石垣・鳥居・石段などの石材工事から土木工事まで様々なサービスを展開しております。
地域のみなさまに愛され続けて120年以上の信頼と実績です。
墓石の加工・字彫り・据え付けまで一貫して私たちで行っております。また、お墓の下に水の逃げ道を作る暗梁排水を設置し、墓石だけではなくお墓の基礎にもこだっています。
割石・野面石(自然石)を使い、お客様の要望通りになるよう加工して積み上げます。護岸工事(ブロック積みから石積みまで)でも豊富な実績があります。
鳥居の製造は専門業者と協力して行い、字彫り・組立・据え付けを私たちで行います。初代から120年以上にわたって鳥居の仕事を続けております。
神社や墓地への参道の石階段には適正な段数があります。私たちは、その事を施主様とご相談しながら段数を決めたうえで、最適な石の大きさを決めています。神社参道の石段修繕は多数実績がありますので安心してお任せください。
主に、墓地造成・墓地の石垣の工事です。草刈りや森林伐採も行っています。また、民間の一般土木工事の依頼も多数承っております。
墓石・石垣・石段など今まで私たちが携わった工事のご紹介です。
お電話での受付 / 平日 9:00~17:30